2009年7月30日木曜日

うつわクウに行ってきました。



本日の1時すぎに京都から芦屋まで車で1時間20分くらい。芦屋の<うつわクウ>さんにお出かけしました。少し前にブログでも紹介しましたが、現在は矢島操展が開かれています。私は4年前に一度展覧会をさせて頂きましたが、息子が生まれて4ヶ月だったので展覧会期中には在廊出来なかったのと、なんとなく身軽ではなかったので、申し訳ないのですが、今日初めての訪問となりました。ギャラリーの近くには個性的で素敵なショップあり、料理屋さんあり、ちょっとした散策にピッタリのロケーションでした。さて、そのクウさんですが(オーナーは美崎さんというお名前ですがクウさんで・・・)、白いドアを開けて中に入ると、普段の生活に密着した陶器や漆・木工・ガラスアイテム等がやさしい空気に包まれて気持ちよく並んでいます。そしてショップスペースからのステップを越えると・・・・白いキューブのギャラリースペースが視界に飛び込んできます。このなんとも言えないパノラマ感?はクウさんへ行かないと多分、分からないと思います。ので是非、現地で体感してみて下さい!かなり感動物です!!私はそのギャラリースペースで、操さんの個性的な器を充分堪能し、また少しですが絵皿を購入して大満足のギャラリー訪問となりました。9月9日からはいよいよ谷口左和子展がここ<うつわクウ>さんで開催されます。新作も登場しますので、機会がありましたら是非ご覧下さい。

〔おまけ〕
いろんなお店、お家、建築物には本当にいろいろな個性がありますよね。また人それぞれ好みもありますね。私ならこんなお家も素敵だなーって思います。ということでこの一冊「100かいだてのいえ」いわいとしお

2009年7月27日月曜日

ご来店ありがとうございました。


無事、清水焼団地陶器まつりが終了致しました。お越し頂きました皆様、またお買い上げ頂きました皆様、どうもありがとうございました。初日は晴れ、2日目、3日目はゲリラ豪雨的な雨もありましたが、なんとかお天気がもったかな?という感じで、意外と倒れそうな暑さも無く、それなりに過ごしやすかったような気がしました。お客さんも様々なお店でお買い物を楽しまれていたようです。 私は勿論3日間お店におりましたので、息子はずーっと主人といっしょに過ごしていました。(お祭りにも3日間遊びにきていましたが)お祭りでは息子が多くの方と遊んで頂き、こちらもお礼を申しあげたいと思います。どうもありがとうございました。

〔おまけ〕
このお祭りでの3日間の主人と息子を言葉で例えるならこんな感じでしょうか?ということでこの一冊!「ふたりはいつも」アーノルド・ローベル作

2009年7月24日金曜日

清水焼団地陶器祭り




いよいよ本日から清水焼団地陶器まつりが始まりました。
以前よりは少し人が減ったかなーと思いますが、それでも熱心に器選びを楽しまれる方も多数いらっしゃいました。明日の天気は曇りの予想ですので、暑さは少しやわらぐかもしれません。かき氷、やきそば、イノダコーヒー(有料ですが)などもありますので、夏祭り第一弾に陶器まつりはいかがでしょう。ちなみに我が息子は、カキ氷と祭りの雰囲気に大興奮の大満足の一日を過ごしたようです。

〔おまけ〕
明日の天気は曇りの予想です、と前述しましたが、天気はどうなるかわかりません。雲の動きや風の雰囲気など体感してこそ分かるという事もあります。そんな時にはこの一冊!「あしたのてんきは はれ?くもり?あめ?」野坂勇作さく 根元順吉監修

2009年7月23日木曜日

いよいよ明日から・・・清水焼団地陶器まつり!


いよいよ明日24日金曜日から京都山科 清水焼団地陶器まつりが始まります。私のお店は、メイン通りの端の方にあります。4人で一つのテントを出しておりますので、是非見つけてください!当日はワンコインコーナーなどお買得アイテム盛りだくさんです。買う、買わないとかは別にして、うつわを見るだけでもとっても楽しいと思いますので、是非、遊びに来て下さい。

〔おまけ〕
今日はお昼から、お祭りの陶器の搬入です。この所ずっと雨でしたが、今日は快晴、あまり暑くなりすぎないように祈るばかり。さあ3日間、体調を整えてがんばるぞー!体調は足つぼでわかるなんていいますよね。そんな時にはこの一冊!「あしのうらのはなし」やぎゅう げんいちろう  さく

2009年7月20日月曜日

下鴨神社みたらし祭り!


7月18日から21日まで、下鴨神社でみたらし祭りが開かれています。家族3人で昨日足をつけに行ってきました。だいたい結婚してから毎年行っています。2年前にはたまたま、NHK京都放送局の取材に出くわし、取材をうけ、夕方6時からのNHKのニュース「京いちにち」という番組に家族の風景とマイク取材をうけ、ニュースに流れたというおもしろい経験もしました。さて本日も息子が夏休みで元気がありあまっている様子なので、みたらし祭りに行ってきました。今日は露店でわたがしやヨーヨーつり、射的をして、帰りましたが、近所の名店、加茂みたらし茶屋の亀屋粟義さんは大忙しのようで、かなりお疲れの様子でした。皆さんも機会があれば是非、食してみて下さい。本当においしいですよ!家についてからは清水焼団地陶器まつりの準備の続きです。いよいよ今週金曜日からです。それでは、このブログをご覧の方にいち早く私のおすすめの器をご紹介します。


★★陶器まつりおすすめの器★★

土の混じった半磁器の平皿です。少しひずみがあるのですが、特別価格です。ちなみに通常価格は¥5,500です。かなりおすすめです!もちろん早い者勝ちになりますので・・・。ご了承下さい。他にも本当におすすめがあります。祭りまでにまたご紹介します。ではでは・・・・・。

〔おまけ〕
露店の風景って活気のあるごった煮の楽しいカラフルな世界って感じですよね!そんなカラフルな世界という事でこの一冊!「ルフランルフラン2 本のあいだのくにへ」story and pictures by 荒井良二

2009年7月18日土曜日

素焼きから本焼きへ


おとといの素焼きが焼き上がりました。つくった量がそんなにたくさんでは無かったので、そのまま薬掛けから本焼きへと移ります。素焼きの器をそのまま使う事はできませんが、それはそれで美しい物です。さて話は変わりますが、来週の金・土・日曜日は清水焼団地での陶器祭りが始まります。その一角で私も出展させて頂きます。お近くへお越しの際、またはご家族での遊びがてら是非一度除いてみて下さい!器を買うも良し、暑~い夏独特の雰囲気を味わうも良し、はまれば結構楽しい物ですよ!是非是非、掘り出し物をGETして下さい!あと、暑さ対策もお忘れなく!最後に・・・7月15日~8月2日まで、芦屋のうつわクウというお店で私の先輩の作家さんの矢島操さんが展覧会をされています。独特の感性で創り出される矢島操ワールドは器から多くの物語を感じる取る事が出来、とても楽しい時間になると思います。是非、足を運んであげて下さいね!


うつわクウ→http://www.utsuwa-ku.com/

〔おまけ〕
夏だからかわかりませんが、息子は今おばけの本とかを読むのがお気に入りのようです。おばけの話にもいろいろありますが、なんとものんびりしたおばけの話といえばこの一冊!「おばけのブルブル」story and pictures by 荒井良二

2009年7月15日水曜日

夜更けの窯詰め!


今日はお昼にいつもお世話になっているギャラリーに商品を納入に行ったり、ばたばたと忙しい一日でした。連日の猛暑で気力も失せかけますが、そういう訳にもいかず。気を奮い立たせて夜には窯詰めの準備&素焼きの窯詰めを完了しました。陶器に携わっておられる方などには当たり前の事ですが、陶器は一日にしてならずで、窯詰めして焼く作業にしても、素焼きや本焼きなど、数日を要しますし、一つの器をつくるにもかなりタイトなスケジュールを組んでも最低2週間位はかかります。なので、どうしても無理なスケジュールを組まざるを得ない場合もあり、夜や深夜、朝方まで仕事ということも出てきます。とりあえず今回の窯詰めがようやく終わり、やれやれといった所です。そんな仕事を支えてくれるのは頼りになる精密機器たちです。UPした写真は陶芸用温度計です。只今22℃!この機器は以前、陶芸教室の講師のアルバイトをしていた日本電産シンポ製です!とっても良い機器ですよ!


〔おまけ〕
しかし毎日の気温は異常な感じです。食欲も失せ、今日のメニューは何にしようか?と心悩ます日々です。ついつい、冷たい麺類などが多くなる今日この頃です。麺類という事でこの一冊!落語絵本「ときそば」 川端誠

2009年7月14日火曜日

京都は猛暑!

この3~4日間京都はかなりの猛暑です。今日の幼稚園のお迎え時には、幼稚園の温度計は15時すぎで、36℃でした。工房もかなり暑い状態で、クーラーを入れないと体がきついかなーという感じです。今の所は超小型扇風機で対応しています。こんな時にはおばけの話や、おばけの事を想像して体温を下げる?という意味ではないのですが、ねんどでおばけの形を作ってみました。・・・というのは冗談でカップの取っ手の部分を作っていました。
←おばけ?ならぬカップの取っ手です。
これから、乾燥して、削って、立派な取っ手へと変身していくのです。

〔おまけ〕
おばけという事で、いつもならこんな時にはこの一冊=おばけ関連の本を紹介しますが。今回はおばけではなく、現実的に・・・・こんな暑い時には、少しでもおかあさんに楽をさせて欲しいという意味で、「はけたよはけたよ」ぶん かんざわとしこ え にしまき かやこ

〔暑いので特別付録〕
かわいいおばけさんのお話
こどものとも年中向き「おばけのコックさん-さくぴーとたろぽうのおはなし-」西平あかね さく

2009年7月9日木曜日

良い買い物!悪い買い物!

今日は少しですが注文を頂いているカップ等の追加制作で朝から工房にこもっています。もちろん掃除・洗濯・お弁当他、の準備などもこなしてからですが・・・。さて先日、主人が工房にと、空気清浄機を買ってきてくれました。前にギャラリーの方などとお話している時に、「谷口さん気休めかもしれないけれど、体の為に、磁器を作る作家さんは防塵マスクとか空気清浄機とか少しでもケアしたほうがいいですよ」というお言葉を頂き、少し時間はたってしまいましたけれど空気清浄機を入れました。
←良い買い物!
そして、空気清浄機を購入した後、息子の幼稚園でのプール開きで使うぞうりを買ってきてくれました。そこまではほぼ完璧だったのですが、あの、のんびりおじさんは何と!まだ年少さんで16.5cmの足の大きさの彼に21cmのぞうりを買ってきたのでした。
←悪い買い物!
翌日、幼稚園の先生に、このぞうりは年長さんになっても履けるねと褒めて?もらい笑うしかありませんでした。その後、またぞうりを買ったのは言うまでもありません。

〔おまけ〕
良い買い物、悪い買い物、だれにでもある事でしょう。しかし、どんな買い物でも買った後に大切にするという心が一番大事なのではないでしょうか?という事でこの一冊!「スケアクロウマン」 プレイセットプロダクツ 中野シロウ・西塚耕一・中原正博 著

2009年7月8日水曜日

本日8日から14日まで高島屋大阪店6階特選サロンにて谷口左和子~夏を彩るうつわ展~開催中!



はっきりとしないお天気が続く今日この頃ですが、本日7月8日から高島屋大阪店6階特選サロンにて個展が始まりました。関西に在住の方はご存知だと思いますが、地下鉄御堂筋線なんば駅下車、すぐの場所にあります。今年は出産後、作家活動を本格始動し、多くの方々のご協力を得ながら充実した日々を過ごしております。(少しタイトなスケジュールに体が悲鳴を上げていますが・・・) この高島屋大阪店での展示は今シーズン前半最後の本格展示となります。オープニングの本日は午後から現場に立たせて頂きました。高島屋さんのパンフレットをご覧になってお越し頂きましたご夫婦の方が、パンフレットの冷酒セットをお探しに来られましたが、いろいろと吟味された後、幅広い使い勝手などを考慮して、白磁雨だれロック杯をご購入されました。ユーザーさんとお会い出来、またお話出来る事は作家にとってとてもありがたい事だと思います。どうもありがとうございました。また、時間が少し出来た時に私が展示しているスペースから少し離れたアートサロンにて岐阜県美濃の作家さんでひろ窯の藤井敬之さんという作家さんに出会いました。もちろん初対面ですが、とても楽しい方でいろいろなお話を聞かせて頂きました。作家というのはこういう人なんだなぁと思いつつ、まだひよっ子の私は、大先輩にすごくパワーを頂きました。藤井敬之さんは大阪出身で京都市立芸術大学を卒業後、現在は岐阜にて窯を持たれているそうです。お年は60歳を越えられているそうです。
                                
ひろ窯→http://www.ne.jp/asahi/hiro/gama/

話は展覧会に戻りますが、来週14日まで展示しております。私は11日の土曜日に在廊しております。たくさんの方々のお越しを心よりお待ちしております。

〔おまけ〕
人との出会いって本当に大切な宝物ですよね。思いがけない喜び、ひらめき、ときめき等・・・多くの人とのふれあいで、また違った自分の色を発見出来るかも?そんな時にはこの一冊!「あおくんときいろちゃん」レオ・レオーニ作

2009年7月6日月曜日

明日は七夕!


先週、幼稚園でつくった笹飾りを、息子の願い事を聞きながら、飾り付けました。現実的に達成不可能?と思う願いもいくつかありましたが、ちょっぴり感動する願い事等もありました。願い事を文字で表すというのも、たまには良いもんだと思う今日この頃でした。

〔おまけ〕
夢や願い事って人それぞれですよね。動物たちや植物にもいろんな願いや夢があるのではないでしょうか?という事でこの一冊!「わにのニニくんのゆめ」 角野栄子 文 にしかわおさむ 絵

2009年7月1日水曜日

出荷準備!はつらい


今年前半の最後?を飾る、展覧会が今月の8日から大阪なんばの大阪タカシマヤで始まります。今日、明日はその展覧会の出荷準備です。値付けやチェック、梱包など、出荷にあたってはいつもかなりの労力を使いへとへとになります。そんな時にはガソリン注入とばかりにビールで喉を潤すのも必要でしょう!と私ではなく、なぜか?となりで主人がビールを飲んでおります。本当に彼は呑気な人です。あー旅行にでも出て少しのんびりしたいなーと思う今日この頃でした。

★高島屋大阪店の展覧会情報は谷口左和子ウェブサイトのトップページからどうぞ


〔おまけ〕
あー旅行に行きたいなーって思っても、お金も必要だし、そんな簡単な事ではありません。そんな時にはこの一冊!This is Paris(ジス・イズ・パリ) ミロスラフ・サセック著